日本酒について気軽に語り合い、全国で様々なイベントを催すなど、日本酒の魅力を女性の目線で発信する『日本酒女子』。このたび浜田応援団のメンバーでもある日本酒女子の3人が、自身の3rdシングル曲『日本酒音頭』のプロモーション動画に合わせ、浜田市のPRに協力いただきました。
日本酒音頭は、浜田市唯一の酒蔵:日本海酒造株式会社で醸造されている純米吟醸酒“渦”をイメージして制作された楽曲です。日本酒女子から、お盆の時期に合わせたプロモーション動画制作の企画を立ち上げ、浜田のみなさんにも是非参加してほしいと熱烈なオファーがありました。
プロモーション動画には浜田応援団でも紹介している日本海酒造をはじめ、浜田漁港からは日本酒女子とも交流のあるやなぎ水産のみなさんも参加してくれました。
日本酒女子の素敵な歌声とともに浜田の魅力が詰まった動画をどうぞご覧ください♪
日本酒音頭のYouTubeチャンネルは こちら
(写真:浜田市とのコラボ動画)
日本海酒造のサイトは こちら
日本海酒造の浜田応援団の記事は こちら
‐まずはプロモーションビデオを制作された日本酒女子をご紹介します。日本酒女子のグループではどのような活動をしているのですか?
(日本酒女子)私たちは「日本酒の美味しさに感動し、音楽を通じてもっと多くの人に日本酒の美味しいを知ってもらいたい!そして、地酒を通してその土地の魅力も知ってもらいたい!」そういった思いから、日本酒の伝道師として全国各地のイベント、LIVEやラジオなどメディア出演しながら活動の幅を広げている唎(きき)酒師在籍の日本酒音楽ユニットです。
数年前に、島根県浜田市の唯一の酒蔵「日本海酒造」の日本酒「渦」と出会い、こんなに美味しい日本酒を醸す浜田市に是非行ってみたい!と思い、何度か観光をさせていただきました。
浜田市は、海や山が綺麗で、石見神楽や石州半紙などの伝統文化を守り、漁業が盛んな本当に魅力的な場所でした。こうした美味しい日本酒と、美しい自然、美しい海の幸に恵まれた浜田市を、全国のたくさんの人に知ってもらいたいという思いで、この「日本酒音頭」を制作しました、歌詞は日本酒の「渦」を飲んだ時のイメージで書いています。
また、「音頭」ということで、踊ったみんなと絆が生まれるようにと、楽しい振り付けも考えました。このたび「日本酒音頭」を通して、浜田のみなさんとも絆が出来たように感じています!
日本酒女子のYouTubeチャンネルは こちら
日本酒女子のサイトは こちら
‐それでは日本酒女子の3人からそれぞれ自己紹介をお願いします。はじめに日本酒女子のリーダー、氏家(うじいえ)エイミーさんです。
(氏家さん)はじめまして!シンガーソングライター、唎酒師の氏家エイミーです。
ユニット日本酒女子は、メンバーがそれぞれに個々の活動を持ちながら日本酒が好きと言う共通の想いから結成しました。なので、日本酒を呑みだすとジャンルの違う話題で気がつけばもうこんな時間!といったこともよくあり、公私共に楽しく、集まれば笑いが絶えないメンバーです。
また、もうひとつの代表をしております『日本酒女子会』という大人女子のコミュニティでは、浜田市の鮮魚をお取り寄せするキャンペーンを何度か実施しており、浜田市の美味しい海の幸がないと生きれない!と言うリピーターのメンバーが続出しています!すっかり胃袋を掴まれております(笑)
今回は日本酒「渦」をきっかけに音楽でも浜田のみなさんと作品を作り上げることができ、一生の思い出となりました。心から嬉しく思っております。また次回も「日本酒音頭」をきっかけにした楽しい企画を出来たらなと思っております。
これからも浜田応援団として、魅力を伝えられる様に努めたいと思います!
‐続いて、頼れるお姉さん豊住ひと美さんです。
(豊住さん)はじめまして!日本酒女子では「黄色」と「女子」担当のひと美です♪あっ、今回はピンクの衣装ですね(笑)♪
薬剤師シンガーソングライターとして音楽活動をしています。頼れるお姉さんだなんてそんな~♪うれしいです♪
浜田市には3年前に初めて行き、今でも記憶に残っています。どんちっちアジと石見神楽に感激し、自然豊かな景色にも癒されました♪
今回のMVでも実際に行って撮影したかったのですが、このご時世難しいなと感じました、特に私のように医療従事者となると更に…。
でも、浜田市のみなさんにご協力いただいてほんとに躍動感のあるあったかい素敵なMVになったと思います!ありがとうございます!みなさんの踊りもいい!MV見ながらにやけちゃってます♪合成の背景写真も素敵すぎて!浜田に行きたいっ!と思いました❤️
‐最後に、この企画を浜田に提案いただいた神谷知佳さんです。
(神谷さん)普段は、女優、声優としてテレビ出演や、ラジオのパーソナリティーをさせていただきながら、日本酒の魅力にはまり、唎酒師のお仕事もしています。
日本酒は飲んで美味しいのはもちろん、そのお酒が作られている土地の食生活や文化に繋がっているのを感じることができます。まだこの魅力に触れていない方に、日本酒を飲んで知っていただきたいです!
「日本海酒造」の醸す「渦」と出会い、本当に沢山のご縁が生まれました!浜田市の魚介類の美味しさや、伝統や文化、素晴らしい自然。そして何よりも市民のみなさんの温かさに出会いました。これからももっと多くの方に浜田を知って頂く機会になればいいなと思っています!
「渦」を飲みながら、みんなで「日本酒音頭」を一緒に踊りましょう♪
‐動画制作の際にこだわったポイントはありましたか?
(神谷さん)本当は浜田市に日本酒女子が赴き、浜田のみなさんと踊りたいと思っていました。しかしコロナ禍においては、お互いの気持ちを考えるとなかなか難しく・・・。では、別の方法で「まるでみなさんと一緒に浜田市で踊っているかのように」出来ないかと考え、このような動画を企画・制作しました。
そこでまずは、みなさんも一緒に踊れるような振り付けを「歌う応援隊ヒトミリリィ」のヒトミさんに考案してもらいました。振り付けの中には、浴衣の袖が綺麗に見えるようなものだったり、日本舞踊の男振りの様にかっこいいものだったり、徳利を持ちお猪口に日本酒を注ぎ入れるようなものだったり…。楽しく踊っていただけるエッセンスが沢山詰まっています。
撮影では、日本酒女子が現地で踊っているように見える為に、背景は浜田市の魅力ある景色にしたいと思い、浜田市役所の方に写真をご提供いただきました。
そして、今回タイアップさせていただいた「渦」を醸されている日本海酒造のみなさんをはじめ、やなぎ水産、石見神楽同好会、浜田市役所のみなさんにも「日本酒音頭」を踊っている動画を送っていただきました。多忙な中、振り付けを覚えていただき、本当に感謝しております。
みなさんのお力添えもあり、浜田市の「豊な自然、温かい人情、人の絆」が感じられる、素敵な動画が生まれたと感動しています。
‐多くの方にYouTubeを見ていただきたいですね。日本酒音頭の振り付けを覚えたい方はどうすればいいですか?
(神谷さん)もちろん完成した「日本酒音頭」のMVを見て覚えることもできますが、振り付けしてくれた「歌う応援隊ヒトミリリィ」のヒトミさんが直接教えてくださるオンラインレッスンも開催しております。既に何度か開催しておりますが、大分県、愛知県、群馬県、千葉県等々、全国各地からご参加いただいております。
これまで参加された方からは「自粛生活で運動不足になっているので久しぶりに体を動かせて嬉しい」「なかなか他人と会えなくなってしまったので、こうやってみんなで何かをするのって楽しい」等、好評いただいております!10月1日(金)日本酒の日に参加者全員で「日本酒音頭」を一緒に踊る事を目標にし、みんなで楽しく踊っています♪レッスン後の「おつかれさま会」ではみんなとお話しするのが楽しくて、ついつい時間を忘れてしまうほどです。
浜田のみなさまにも一度ご参加頂けたら嬉しいです!お待ちしております!
【詳細はこちら】
『日本酒盆踊り ダンスレッスン』
講師:歌う応援隊ヒトミリリィ ヒトミさん
参加:ユニット日本酒女子メンバー 1・2名
内容:1時間レッスン + 30分おつかれさま会
レッスン費:1,500円(税込)
申込:オンラインショップ BASEでチケット購入後、メールにて参加URLお知らせ
購入はこちら⇒ https://sakegirls.thebase.in/)
Zoomでの開催となります。※Zoomで参加可能な環境を整えてください。
『日本酒盆踊り ダンスレッスン』
【レッスンスケジュール 】
■ダンスレッスン vol.4 9/23(木・秋分の日) 16:00〜17:30
■まだ間に合う!?直前練習ダンスレッスンvol.5 9/29(水) 20:00〜21:30
■10/1(金) オンライン日本酒盆踊り大会&乾杯♪
‐日本酒女子として今後どんな応援活動をしたいですか?
(神谷さん)まずは、今回ご協力下さったみなさんと一緒に、浜田市で「日本酒音頭」を踊りたいです!浜田のみなさんと一緒に踊ることで、また何かお手伝いが出来たらと思います!今年浜田漁港には「はまだお魚市場」がグランドオープンしたとお聞きしましたので、お祭りをするときは是非オファーしてください♪
そして、この「日本酒音頭」を全国に広めて行きたいと思っています。浜田の魅力を沢山の方に知っていただきたいです。
祭りと言ったら、「日本酒音頭」を踊らなくちゃ!⇒「日本酒音頭」を踊るなら浜田のお酒を飲んで、お魚だって食べなきゃね!・・・そんな風に身近に思っていただきたいです。
あなたの⼒で地域を元気に︕地元を応援したい︕誰かの役に⽴ちたい!
私たちはそんな想いを持っている人を探しています。
浜田に住んでいるわけじゃないけれど自分の知識、スキル、経験を活かして夢や使命を持ってがんばっている地域の人たちに「てごをする。」そんな“人とのつながり”って素敵だと思いませんか︖